こんにちは✨
今回はお弁当箱🍱の【断捨離】〜試行錯誤した結果〜
について書いていこうと思います。
仕事の日の昼食はどうしてますか⁈
仕事の日の昼食は人それぞれですよね。
・お弁当持参する人
・社員食堂で食べる人
・コンビニやスーパーなどで買う人
・外食をする人
・食べない人
色々いると思います。
金銭的な事を気にする必要がないなら
外食が一番楽ですし、気分転換にもなると思います。
ただ、そうもいかないんですよね…😅
毎日悩むお弁当作り
日々のお弁当のおかずに何を入れるか
悩む方も多いと思います。
自炊をしている場合は、
前日の夕飯の残りや冷凍食品をプラス
して作っていたりしますよね。
私は、
・たまにしか自炊をしていない
(そして作っても食べ切ってしまう…)
・冷凍食品をなるべく食べないようにしている
ということもあり、
お弁当用に一から作るのは
少し手間だなぁ〜と思っていました。
一時、簡単に作れて美味しい
サンドイッチ🥪毎日持っていってたのですが、
最近グルテンを避けているので
もう持っていっていません。
グルテンフリー生活についての記事はこちら↓↓
毎日、お弁当作りをしている主婦の方や
1人暮らしの方、本当に尊敬します✨
試行錯誤の結果
お弁当箱がない私は
どうしているかというと、
毎日おにぎり🍙を2つ持っていってます。
たまに、コンビニで買ったり外食もしますが
基本的にはおにぎりを食べています。
それだけじゃ足りないよ!
とか、味気ない…と
思う方もいらっしゃると思うので
オススメしているわけではありません。
私にはおにぎり🍙2つくらいがちょうどいいです。
あまりお腹いっぱいにすると眠くなってしまうので…。
そして、おにぎりにすることで
私にとってはメリットがいくつかあります。
・バックに入れる時にかさばらない
・お弁当箱を洗う手間がいらない
・何を食べるか悩まなくていい
毎日の事なので、なるべくストレスなく
続けるにはどうしたらいいかと考えた結果
こうなりました😊
生活スタイルや家族構成によって
食生活は変わると思いますので、
1人暮らしの方は、同じような方も
いるかもしれませんね。
ちなみに、おにぎり🍙の具は、梅と高菜です。
最初の頃は、色々変えていましたが
今は2種類に絞りました。
夜は好きなものを食べる
お昼は毎日おにぎり🍙を食べているので、
夜は外食をしたり、お惣菜を買ったり、自炊したり。
その日の気分によって変えています。
毎日同じものを食べるのは飽きてしまう。
という方にとっては
あまりメリットはないかもしれませんが、
お弁当箱を断捨離したらこうなる
という一例だと思って頂ければと思います。
以上
お弁当箱🍱の【断捨離】〜試行錯誤した結果〜でした。
今回も最後まで読んで下さりありがとうございました。